長寿祝い・年祝いドットコム
還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿などの長寿祝い・年祝いについてご紹介
2025年9月19日 更新
2018年(平成30年)の長寿祝い・年祝いの一覧です。
各長寿のお祝いともに「数え年」でお祝いするのが習わしですので、数え年でお祝いする場合を主に一覧表にしています。
最近では満年齢でお祝いすることも増えてますので、満年齢でお祝いする場合も付け加えてあります。
| 長寿祝い名 よみ | 年齢 | 数え年で お祝いの場合 | 満年齢で お祝いの場合 |
|---|---|---|---|
| 還暦 かんれき |
61 |
1958年生まれ 昭和33年生まれ 戌年(いぬ) |
※還暦は数え年でお祝い |
| 緑寿 ろくじゅ |
66 |
1953年生まれ 昭和28年生まれ 巳年(へび) |
1952年生まれ 昭和27年生まれ 辰年(たつ) |
| 古希 こき |
70 | 1949年生まれ 昭和24年生まれ 丑年(うし) |
1948年生まれ 昭和23年生まれ 子年(ねずみ) |
| 喜寿 きじゅ |
77 | 1942年生まれ 昭和17年生まれ 午年(うま) |
1941年生まれ 昭和16年生まれ 巳年(へび) |
| 傘寿 さんじゅ |
80 | 1939年生まれ 昭和14年生まれ 卯年(うさぎ) |
1938年生まれ 昭和13年生まれ 寅年(とら) |
| 半寿 はんじゅ |
81 | 1938年生まれ 昭和13年生まれ 寅年(とら) |
1937年生まれ 昭和12年生まれ 丑年(うし) |
| 米寿 べいじゅ |
88 | 1931年生まれ 昭和6年生まれ 未年(ひつじ) |
1930年生まれ 昭和5年生まれ 午年(うま) |
| 卒寿 そつじゅ |
90 | 1929年生まれ 昭和4年生まれ 巳年(へび) |
1928年生まれ 昭和3年生まれ 辰年(たつ) |
| 白寿 はくじゅ |
99 | 1920年生まれ 大正9年生まれ 申年(さる) |
1919年生まれ 大正8年生まれ 未年(ひつじ) |
| 百寿 ももじゅ・ひゃくじゅ |
100 | 1919年生まれ 大正8年生まれ 未年(ひつじ) |
1918年生まれ 大正7年生まれ 午年(うま) |
| 長寿祝い名 よみ | 年齢 | 数え年で お祝いの場合 | 満年齢で お祝いの場合 |
|---|---|---|---|
| 茶寿 ちゃじゅ |
108 |
1911年生まれ 明治44年生まれ 亥年(いのしし) |
1910年生まれ 明治43年生まれ 戌年(いぬ) |
| 珍寿 ちんじゅ |
110 |
1909年生まれ 明治42年生まれ 酉年(とり) |
1908年生まれ 明治41年生まれ 申年(さる) |
| 皇寿 こうじゅ |
111 | 1908年生まれ 明治41年生まれ 申年(さる) |
1907年生まれ 明治40年生まれ 未年(ひつじ) |
| 大還暦 だいかんれき |
120 | 1899年生まれ 明治32年生まれ 亥年(いのしし) |
1898年生まれ 明治31年生まれ 戌年(いぬ) |
同サイトではアンケートを行ってます。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの長寿祝い・年祝いへの関心度合いを見ることができます。