長寿祝い・年祝いドットコム

還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿などの長寿祝い・年祝いについてご紹介

還暦祝い(61歳のお祝い)について|由来や祝い方、喜ばれるプレゼントなども紹介

今年2023年の還暦祝いは

1963年(昭和38年)卯年 生まれ*

の方です

*数え年でお祝いの場合の生まれ年で表記しています

じゅろじん
じゅろじん

61歳の年祝い「還暦(かんれき)」について、お祝いの意味や、どんなお祝いをするのか?などについてお伝えするぞい。

まわりにもうすぐ還暦を迎える人がいるなら、参考にしてくれぞい。

 

 

 

還暦(かんれき)とは

数え年61歳を迎えると、61回目に自分の生まれた年と同じ干支の組み合わせに「還る」ことから「還暦」と呼ばれています。本卦還りとも呼ばれてます。
また「華甲(かこう)」「華甲子(かこうし)」とも呼ばれています。

 

現代の60歳は元気でお年寄りのイメージは少ないですが、昔(人生50年と考えられていた時代)は還暦を迎えられるだけでもすごいことでした。

 

赤い頭巾、赤いちゃんちゃんこの贈呈は最近はあまり行われなくなってます。
現代の61歳(かぞえで)はまだまだ若々しいので、「還暦」とお祝いされるのに抵抗もあるようです。

そういった場合は「賀華甲」とのし表書きし、その人の好きなものや趣味のものなどを贈るとよいでしょう。
(「華」は分解すると「十」と6つと、「一」が1つあり、合計で61。「甲」は干支の第一番目の甲子(きのえね)の甲であり、物事のはじまりから「華甲」と名がつきました。)

(▲目次に戻る)

 

 

還暦のテーマカラー:赤

還暦のテーマカラー(基調色)は赤です。

暦が一周して生まれ変わる、赤ちゃんに還るというのに由来し、赤ちゃんの赤になぞらえて、赤い頭巾とちゃんちゃんこを贈る習わしがありました。また還暦=厄年と考える地域もあり、魔除け・厄除けの色としても信じられ、赤色のものを贈る習わしであったとも言われています。

(▲目次に戻る)

 

 

還暦祝い 各年一覧表(2018年〜2030年)

各長寿のお祝いともに「数え年」でお祝いするのが習わしですので、数え年でお祝いする場合を主に一覧表にしています。

最近では満年齢でお祝いすることも増えてますので、満年齢でお祝いする場合も付け加えてあります。

(▲目次に戻る)

 

 

還暦祝い のし表書き

 

還暦の表書き(の文字)
祝 還暦 / 寿 還暦 / 御祝

賀華甲 / 賀華甲子

(▲目次に戻る)

 

 

還暦のプレゼントにいいもの

女性なら赤いスカーフやマフラー、ネックレスや指輪などのアクセサリー、花束もいいでしょう。

男性なら、赤のマフラーや、赤がワンポイント入ったネクタイなどがいいでしょう。

 

以前は定年退職の年でもあったので、新しい第二の人生をスタートするという意味でお祝いもされました。
その新たな人生に必要なものや新しく始めることに関するものを贈るのもいいかもしれませんね。

(▲目次に戻る)

 

 

還暦の方へのプレゼントにおすすめ商品紹介


還暦 祝い 大きいサイズ カシミヤ 100% 前開き ベスト 3L 4L 還暦 御祝 ちゃんちゃんこ の代わりに  赤 オープン ニット ベスト セーター カシミア 還暦 お祝い 熨斗対応 楽ギフ のし宛書 701-king

1月誕生石ネックレス 大粒 天然ガーネット(8×10mm) ダイヤモンド ネックレス ペンダント「メルヴェイユ」【K10ホワイトゴールド/K10ピンクゴールド】送料無料 国産 日本製 チェーン40cm/45cmスライドアジャスター付【あす楽対応】【コンビニ受取対応商品】

ビアカップ awatana 銀彩 紙箱付き 250ml/350ml ペア 【あす楽対応】 ( 和窯 ビールグラス ビールカップ ビアグラス ビアカップ ペアカップ 九谷焼 結婚 出産 内祝い 引き出物 金婚式 誕生日プレゼント 還暦祝い 古希 喜寿 米寿 プレゼント お祝い お返し 2017 両親 父 )

還暦祝い(60歳)や慶事、結婚式などサプライズプレゼントに贈る新聞付き名入れ酒!純米酒の大吟醸【華一輪】(はないちりん)オリジナル名入れ酒 720ml【桐箱入り】【風呂敷包装】【記念日の新聞】【送料無料】【グッドデザイン賞 2016 Good Design Award受賞】

※各紹介商品を販売の楽天ショップページへのリンクとなります

(▲目次に戻る)